prog

GCC-3.4.2 release candidate

相変わらず RC の文字が外れる前に、次の RC がでる罠。プリコンパイルヘッダが動作するようになったらしいのが朗報。

Sneak peek at diamondback

13分くらい興奮しっぱなし。メソッド抽出は範囲次第で引数が変わるし、自動でローカル変数も定義しているしと、ここまで使えるものだったのかと驚き。未定義変数もすぐに分かるようにアンダーラインが付くし、その場で定義ができるし。インライン関数もある…

GCC 4.0

GCC 3.4 の次は GCC 4.0 とのこと。パーサ入れ替えたり、PCH 入れたりしても変わらなかったメジャーバージョンが更新されるということで何が変わるのか確認。・・・location lists をデフォルトで生成するという、内的な理由でメジャーバージョンが変わるっ…

Diamondback Compiler

次期 Delphi のコンパイラはインライン関数をサポートするとのこと、ループ最内周の関数を手作業でインライン展開するという不毛な作業から開放されるので Delphi 9 を買いたくなってきた(笑)。

Diamondback

BorCon 2004 が始まったので、次期 Delphi の情報が出始めてきている。IDE は VS.NET のそっくりさんだけではなく、既存のタイプのものもサポートするというのは割と良い情報。リファクタリング機能で変数名の変更が楽になるというのも欲しいなあ(笑)。

SharpDevelop 1.0

ようやく1.0正式版がリリースになった模様。どのみち .NET Framework 1.1 が微妙なので使い道に困るが。.NET Framework 2.0 はもう少しまともになっているのかのう。

GCC 3.4.2

頻繁に GCC がリリースされているが、MinGW32 や Cygwin がそれについていけてないので、全然使えないんだよなあ。寂しいのう。

任意の底の対数

処理系に自然対数しかなくて困った馬鹿な人→(1)。仕方がないので10分考えたら自然対数から導出できた(汗)。これくらいの数学知識はやっぱり前提条件なんだろうなあ。ついでに逆関数の指数も導出。 ln(n,x)=log(x)/log(n) en(n,x)=exp(x*log(n))

MinGW GCC 3.4.1 RC

5月初旬に出た 3.4.0 RC が正式版になることなく、3.4.1 RC。

Visual C++ Toolkit 2003 version 1.01

1.0 は VS.NET 2003 と微妙にリビジョンが違っていたのだが、1.01 で同じにしたとのこと。取り合えず更新。

in_flac.dll 日本語対応

Visual C++ 自体、まともに触ったことがないので苦労しつつも、ビルドできるところまで持っていく。後は metaflac.exe のソースコードを追っかけて、ローカルのコードと UTF8 を変換しているところを見つけて、in_flac.dll のソースに反映するだけ。こうやっ…

Visual C++ 2005 Express インストール

割と時間がかかって途中で寝てしまったりもしたが無事インストール完了。

gcc 3.4.1

MinGW32 の gcc 3.4.0 RC が正式版になる前に gcc 3.4.1 が出てしまうとは(^^;